忍者ブログ

こちらは腐の付く女子向け専用ブログです。 BL(ボーイズラブ)、同人、二次創作等に嫌悪を抱く方はご遠慮下さい。 「BL,同人、二次創作(以下略)ドンときやがれ!つか、大好物でっす!」という奇特な同士のみご覧閲下さい。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相方に「アンタの携帯メールの文字変換候補はサイテーだ」と言われた森本です。
皆様如何お過ごしですか?

そりゃ、「ざん」で出る候補が斬月だったり、「い」で出る候補が「一護」とか「一護たん」だからな。
いくらグローバル携帯でも所詮森本の携帯。
中身は腐りきってます。
ついでに「斬」の次に出る候補文字は「一」です。
サイテーだね!

本日(正確には昨日)は千葉の海っ辺りでパンクの春の祭典へ行ってきました。
しかも13:00~22:00という長丁場。
気分は遠足。
おやつは300円まで。
お小遣いは10000円まで。
ビールはおやつに入りません。

ここ最近の森本の日記を読んでいるかたはご存知の通り、只今森本は心の病絶賛開催中で検査の結果待ち状態なので、今回はかなりの自重気味。
4割減(当社比)で参戦。

でも初っ端はアニブリでも使っていたオレスカ。
スカだよ!
ホーン部隊がオレの魂を揺さぶるよ!
しかも森本のいる場所でちっちゃく10人足らずのモッシュサークル発生。

仲間に入れてもらってました。

一応自重して青春アタックまではしなかったけど、軽くモッシュ。
曲の途中ではサークルの中央に向かって皆で拳突き上げ。
1曲終わる毎に皆でハイタッチ。
最後はやっぱりハイタッチ。
そしてハグ。
トドメにサークル中央に向かって一同
「ありがとうございましたぁ!」(一気に言う)

何だ?この礼儀正しい集団は?

ついでに同行はしたけどその場にいなかった相方は
「そんな面白い事してたなんて!」
と悔しがってました。
うん。
フツー、サークルできても最後のシメの挨拶までする事なんてないからね。
森本も始めての経験だったよ。

でもこの時点で不整脈勃発で以降、ビビって戦線離脱。
先は長いしね。
後ろは後ろで別の楽しみ方もあるから気にしないけどね。

因みに今回はイベントもので沢山のアーティストが参加。
ステージも3ステージ開設。
タイムテーブルとにらめっこしながら相方と作戦会議。

会議の結果、途中で会場を抜け出しても大丈夫な時間が出来たのでその時間を使って、物販に並んでみたり、外に出て近くのショッピングモールのコインロッカーへ荷物を置きにおでかけ。
イベントもので長丁場のやつだと再入場可なので、気軽にコンビニとかに行けて結構いいのよね。

そして会場内も後方へ行くとブレイクゾーンが出来ていて、座って観ているのはカワイイ方。寝転がって観ていたり寝ているのがいたりでフリーダム。
それこそイベントの意気込み!
体調管理も自己責任だからね。
気分が悪くなったら即、戦線離脱。
物を失くしても自己責任。
一応、インフォメーションが落し物も管理しているけどね。

そしてウワサには聞いていたけど、初めて見たよ。
スニーカーの落し物。
しかも複数名。
中には両方失くして靴下でトイレに入って行った猛者までいたよ。
そりゃ、ダイブすればスニーカーなんて脱げるよな。
ヘタすりゃ、カーゴパンツも裂けるよな(←実話)

そんな人々を観察しながらライヴも鑑賞。

外タレも堪能。

1バンド、いいのがいましたよ!奥さん!
オッサンなのに、パンク。
ハゲでもパンク!
デブでもパンク!
老眼(推定)でもパンク!

パンクはビジュアル関係ないからね!
問題は音がいいかだからね!
いくつになっても本人がよければいいんだよ!
生涯現役も夢じゃないね!

そしてシメは41。
やっぱ、カッコイイなぁ。
でも、荷物の問題があったので途中まで見て会場を後にしましたよ。
最後まで見てたら会場脱出までどれくらい時間がかかるかわからないしね。
ヘタすりゃ、荷物を置いていたお店が閉まっちゃうからね。
それでもおなかいっぱいだから問題ナシ。

ついでに荷物取ってからコンビニでビール買ってベンチで相方とカンパイ。
一仕事終わったあとの一杯は美味しいね!

今年はあと何回美味しいビールが飲めるのかしら?

PR


地元にブックオフが出来て小躍りしている森本です。
皆様如何お過ごしですか?
これでやっといらない本が捨てに行けます。
本ジゴクから少しは解放されます。

でも行ったら目ぼしいものを買っちゃうので結局なにも変わらない。
無限ジゴクに陥りそうです。


ところで昨日は地元の知人のライヴへ行ってきました。
普段は子供相手にピアノの先生をしてクラッシクとか教えているのに、やったのは思いっきり80年代の邦楽ロック。
格好も当時のスタイル。
レザージャケットとか、豹柄のストールにアミタイツとか。
もう、そのスタイルが懐かしくて、目から熱いものがこみ上げてきましたよ。

・・・・ウソです。
ゴメンナサイ。

でも、もの凄く懐かしいものを感じたよ。
そうそう!そういうのが流行ってた!ってカンジで。
森本もその辺は通ってきた道だからね!

遊びで参加したってわりには格好までちゃんとやってくれて、その心意気にカンパイ。
あ、ギターもちゃんとフライングV だったしね!(途中で弦が切れて違うギターになっちゃったけど)


しかも無駄に上手い。
その無駄な上手さに思わず笑ったよ。

メンバーの方々も仕事でも音楽関係に携わっている方らしく、一回しか練習してないとか言っていたクセにちゃんと音にまとまりがあるよ。
その前に出ていた若いお兄ちゃんビジュアルバンドの音とかなりの差が。

因みにここでも森本は何故かカメラ係り。
ライヴハウス入って早々に知人に捕まり、カメラ渡されました。
ここは意地でもフラッシュたかないで撮っていたんだけど、やっぱり考量が足りずにかなりブレちゃった。
感度も800まで上げていたんだけどなぁ・・・。(人様のカメラなのにイジリ倒した)
学校で習ったハズなのに忘れてるなぁ。
ま、よく言えば臨場感あふれた写真になったんだけどね。(苦し紛れ)

知人の出番が終わって預かったカメラを返しついでに記念写真もしっかり撮ったよ。

モチロン、中指立てて。
ああ。思い出す。
懐かしきあのころ・・・。

そしてそのまま森本は岐路に着くはずもなく、地元のバーに寄り道。
店内に流れていたのはボ/ン/・/ジ/ョ/ビ
これも森本の中では80年代ロック。
映像は最近のやつなんだけどね。
メンバー年くっれたし。
でもやっぱりカッコよかったです。
ライヴも佳境に入ると、森本の知っている曲ばかりで嬉しかったよ。
つか、テッパンの曲が80年代の曲ってどうよ?
ま、今聴いてもなんの違和感もないんだけどね。
ヘタにシンセでピコピコしてないのもあるとは思うんだけど、相変わらずカッコよかったね。
そして客も結構若い人もいてまだまだ現役でやっているんだと感心。

森本が知っている国内アーティストではキヨシローさんがそれにあてはまるなかなぁ。
復活ライヴの時は、中年から若者まで来てたしね。

やっぱりいいものは何時聴いても色あせないって事だね。


今朝起きたら喉が痛かった森本です。
皆様如何お過ごしですか?
そしてまだ痛いです。
ま、原因は大体わかってるんですけどね。

土曜はブリオンリー前日にも関わらずにこの週3本目のライヴでした。
今まで結構行ってるけど、一週間のうちで3本ってのは初めての経験ですよ。
いっこはイベントもので30分しかやらなかったけどね。

流石に「本気か?自分?」とセルフツッコミしましたよ。

でも出演メンツ見たらどうしてもはずせねぇ・・・・。
ア/ン/ジ/ーの水/戸/華/乃/介にキンショーの内田だん、ゲストにまぐみと森本ベストオブじじぃのすまいりーと同じバンドからG/Y/Oちゃんまで。
そりゃ、行かないワケがない。

喜び勇んで行きましたよ。

久々に森本青春真っ只中だった頃の音を聴きましたよ。
どうやって聴いても今時の音じゃないんだけど、三つ子の魂なんとやらで滾るものはあったよ。
水戸さんもまぐみも可愛らしかったよ。
「もう45(才)になるんだから、いい加減遅刻するのはやめなさい」と水戸さんがまぐみに注意した時はもう、そんな年になるのかと遠い目になったけどね。
でも、本番20分前に会場入りするまぐみはどうかと思うけどね。

でも流石に体力的にキビシイので「今回はまったり後ろの方でまったり見よう」と相方と心に近い、ほぼ最後列へ。

まったり出来ませんでした。
微妙な混み具合。
押せ押せじゃないんだけど、ちょっと大きく動くと人にぶつかる混み方。

つか、始まってもその場から動かない客ばかりじゃん。

「空いた所でまったりと見よう」計画はあえなく挫折。

そして集まった客の大半は出演メンバー最盛期の頃からのコアなファンも多くて、あの頃のホールノリ。

ゴメンナサイ。
あの頃の自分に戻れませんでした。
パンクなのにモッシュれないのにストレス感じてました。
スカなのに回れないのが苦痛でした。
無意識に暴れていそうな塊探している自分がいました。

ここ数年のハコものライヴ参戦ですっかり肉体改造されている自分がいました。

もう、あの頃には戻れません。

そして思ったのは昔よりも今の方がノリ方がフリーダム。
得にハコものなんてフリーダム。

全員が同じフリしているのなんてあんまり見たことないしね。
ノリ方も人それぞれ。
まったり見ているのもいれば、戦闘態勢に入っているのやら、かぶりつきで観ているのまで。
ステージ下はおおまかに3層くらいに分かれているカンジだしね。

あ、あと野外フェスとか幕張メッセとかの規模の大きい会場だと、更に寝っ転がって観ている猛者まで出現。

今度は野外でやってくんないかなぁ・・・。
野音あたりで。
そしたら大人しく、立ち見スペースの邪魔にならない所で遊んでるから。



久々に平日の日中に電車に乗ったら、改札で園児達の火の用心キャンペーンのティッシュ配り攻撃にあった森本です。
皆様如何お過ごしですか?
皆お揃いの法被着て我先に通行人にティッシュあげたり、声揃えて元気良く「火の用心」とか言っている姿は可愛らしかったです。
もう、楽しくて仕方がないってカンジでね。

そんな時間に電車使ったのも、確定申告という恒例行事に参加するためだったんだけどね。
地元の役所だと2時間待ちとかざらなので、数年前から税務署使ってます。
中で手続きする時間よりも往復に使う時間の方が多いくらい。

そしてその後は代々木までD/r/a/g/o/n /A/s/hのフリーライヴへ!
「一昨日にライヴ行ったばかりだろ!」
とツッコンじゃイヤ!
「確定申告がついでだろ!」
とツッコンじゃイヤ!
全部図星だから!

整理券もらって柵の中のかぶりつきゾーンはハナから狙っていなかったからスタート30分前に駅到着。待ち合わせに大遅刻をしやがった相方を捨てて駅前コンビニで買い物して会場へ。
柵の中は予想通りの人込みだったけど、外側はゆったりスペース。
どうせ野外だしね。
どっちかってぇと音を聴きに行ったからね。

雨が降りそうだし、寒いし、一昨日ので燃え尽きているからまったり後ろの方で見ていようと決めていたよ今回は。
途中まではまったりしてたよ!

でも、目の前にちっちゃいモッシュピット発見。
テント裏のどうやってもステージが見えないデッドゾーンで4~5人のモッシュピット。


参加しちゃった・・・・・・。

曲が流れると体が動く症候群はなかなか治りません。

しまいにはマフラーもコートも脱いでたよ。
軽く踊っただけなんだけどね。
人口密度も低いからいつもみたいに人を避ける余裕もあったしね。
つか、ぶつかりそうになっても皆上手くかわしてたよ。
そんくらいが丁度いいね。

多分今日の様子は早々とようつべに落ちてると思うからチェックしなくちゃ。

やった曲はほぼ新曲で1時間足らずのライヴだったけど、楽しかった~。
もうちょっと踊りたかったけど、腹八分目ぐらいが丁度いいのか?

後は土曜のライヴが終わればひと段落だ!

来月は予定入ってないけど、また5月が大変だ!
スパコミの前日に幕張だ!
フルモッシュだ!

体力つけとこ・・・・・・。

燃え尽き症候群絶賛開催中の森本です。
皆様如何お過ごしですか?

しかも背筋・わき腹筋肉痛も絶賛開催中。
昨日のライヴで前半戦は思いっきり無理な体勢だったからなぁ・・・・。

昨夜の様子をカメラ担当の方がブログに早速アップしてくれてました。
桜の花吹雪が物凄くキレイなんで、よかったら下のURLの前にhを付けてジャンプして下さい。

ttp://www.suda.tv/

これが客一同お手製の花吹雪ってのがまた泣かせる・・・・。

因みに森本は運良く写ってないけど(ナゼなら小っちゃくて人に埋もれてるから)、センタースタッフ辺りの2列目をキープしてました。


余談だけど
その時に流血したお兄ちゃんは8針縫ったとの情報が入りました。

充分大怪我だな・・・・・・。

でも自力で病院へ行ったよな。普通に歩いてたの見かけたし・・・・・。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
◎ 最新コメント
[12/18 森本]
[12/17 がま]
[04/12 森本]
[04/12 まい]
[03/22 森本]
◎ MY MINI CITY
◎ 最新TB
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]