忍者ブログ

こちらは腐の付く女子向け専用ブログです。 BL(ボーイズラブ)、同人、二次創作等に嫌悪を抱く方はご遠慮下さい。 「BL,同人、二次創作(以下略)ドンときやがれ!つか、大好物でっす!」という奇特な同士のみご覧閲下さい。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メールのやりとりが面倒になると絵茶室に連行する森本です。
皆様如何お過ごしですか?

メアドは基本的に携帯のを使っているので、打ち込む手間と送受信にかかるタイムラグが煩わしく茶室へ連行。
多分連行された方はいい迷惑。
毎回話が本題から外れて、ただの絵茶になっちゃうしね。
気が付いたら日付変わっているしね。



3月に行ったB/i/v/a/t/t/c/h/e/eのラストライヴのDVDがやっと届きましたよ。
最初は4月上旬発送だったけど、編集に手間取ったみたいで一ヶ月遅れで発送。

そしてあの時のライヴを思い出しながら鑑賞。

森本、かなり前方にいたので客席側は殆ど見れなかったのでこれで客観的に見れましたよ。
皆で撒いた桜吹雪のキレイな事!
ハンパなく撒き散らしたからね。
パンツの中まで花吹雪が入っていたからね。

あと流血者の出たダイブ祭りとか。
一気に4~5人最前列まで到着してたから!
そりゃフォローしきれないよ!
スタッフも苦笑いするしかないよ。

やっぱりラストにかける意気込みは違うね。
ここで完全燃焼しておかなくちゃ次はないしね。
ステージも客席も鬼気迫るものがありますよ。
みんな必死の形相ですよ。

そして思いましたよ。


このパワーと熱気、電力変換できたらエコじゃね?


跳ねると床がゆれる移転前のLIQUIDROOMの時も思ったけど、ライヴの熱量ってものによっては結構ハンパないので電力に変換できたらライヴ中の電気消費量の1/4くらいはイケると思いますよ。
つか、電力足りなくて音量落ちたり、照明が暗くなってもみんなの熱気とヤル気ですぐに復活すると思うよ。
だれかそんな熱量変換装置発明してくれないかなぁ・・・・・

そんな事を思いながら見ていたら、ラストのいいところでDVD が止まったよ!
何故そこで止まる!?
新手のイヤガラセか!?

みくしのビバコミュを見ていたらエラー続出みたいで最後まで見れた人間がいない状態。
ここまでエラーが出ればハードよりディスクの問題だよなぁ~。
近々公式サイトあたりでお知らせはいるかなぁ~?
ちゃんと返品きくかなぁ~?
はやく完全版が 観 た い な ・・・・・・・。

PR

黒シャツに黒のパンツに黒のネクタイ。
そして足元は敬意を表してコンバースで日本のロックの神様、キヨシローさんのAOYAMA  ROCK LIVEへ行ってきました。

余裕を持って一般弔問の始まる2時間前に到着。
そしてその近所でパン屋を営む元同僚の所でお昼を買い、公園にてはらごしらえ。

因みにその時
「来ると思った」
と言われました。
かなり行動パターン読まれてます。
でもいいの。
そんな彼女も
「店閉めたらダンナ(一緒にパン屋を切り盛りしている)と行こうかって話してたの」
との事。

流石、ダテにライヴでアバラ’(しかも数度)折ってないね!

以降、参列開始から終了まで実況中継メールしてました。

並び始めたのは12時半くらいから。

周りを見ると、上は50代くらいから下は(自分の意思で来ている人では)20代前後くらいが中心。
中にはベビーカー押して夫婦で参列している人もチラホラ。
そして果てなく続く長蛇の列。
最長8㎞だと帰宅してから見たネットニュースに出てましたよ。
そりゃ、開場までたどり着くまで5時間はかかるハズだよ。

でも不思議にあまり苦痛に感じなかったですよ。
確かに日差しは強くて、日向は暑くて肩から提げていたカバンは着々と肩にめり込んできて痛かったけどね。
それでも実際並んでいた時間よりも確実に短く感じましたよ。

そして陽も傾きかけた頃にやっと祭儀場に到着。
会場内にはウサギのバルーンとか、ポスターとか飾られてました。

先ずは前もって配られていた記帳カードを提出。
それと引き換えにポストカードをもらったんだけど、その写真が遺影と同じもので、はにかんだようないい笑顔でした。
そしてその後は献花場へ。
持参した花とかは献花場手前で一度回収され、そこで一旦まとめられてから別口で献花場へ持っていく様子。
献花場では一人一人にバラが手渡され、それを献花。
祭壇には紅白の横断幕が下がり、キヨシローさんが愛用していたオレンジ号とか、ギターとか遺品が遺影、位牌と一緒に飾られてました。
祭壇に飾られた花もキヨシローさんらしく、色とりどりのカラフルな花でした。






森本がキヨシローさんをちゃんと知ったのは丁度タイマーズでアルバムが発禁になったりと話題になっていた頃で、中学生っていう人間形成を一番される時期に聞いたせいか物凄く衝撃を受けたのを覚えています。
そしてそれまで聞いていた音楽とは歌い方とか、歌詞とか精神とかが全く違っていたしね。

反骨でロックなのにその歌詞の中身には愛情がありました。
今、RCの頃の曲を聴いても沁みるくらいに色褪せていないしね。

実際、アルバムもあんまり持っていないし、ライヴも復活ライヴ以外はイベントで見る程度だったけど、それでも自分の根深いところにずっと居続けてますね。

存在自体は大きくて絶対に手には届かない人だけど、それでも不思議に何処か身近な存在でした。

だからこそ復活ライヴはたとえ席がステージの真後ろでも、その場にいれるだけで嬉しかったし、今回もちゃんと「ありがとう」が言いたくて会場まで脚を運べたんだと思います。

これからもキヨシローさんは森本の中で、サイコーのミュージシャンで居続けます。

ほの暗い闇の中、耳を覆いたくなるほどの音量で流れる音楽に合わせて幽かにグチュグチュと濡れた音がリズミカルに聞こえる。
そして荒い息遣い。

下半身は己が流した汗とそれ以外のものが混ざり合い、脚はこれ以上はないという程にぬるついている。

すでに身体は限界を超え、悲鳴を上げている。
しかし同時に身体はその行為を求めている。

一時的にソレは中断され、ほっと安堵に包まれるがその反面とてつもない飢餓感に襲われる。

おそらく明日、この身体は動く事すらままならないだろう。

それでも今はこの果てのない欲望を止める事が出来ない。

そしてまた暗闇に濡れた音が聞こえてくる。


どうしてくれよう。
このスニーカー・・・・・・。















BL小説風に書いてみたら自爆した森本です。
皆様如何お過ごしですか?

そんなワケで昨日はクソ雨の中、野音で上/田/現ちゃんのトリビュートライヴでした。
あれからもう1年経ったんだね。
早いなぁ~。
今回は現ちゃんゆかりのミュージシャンに加え、現ちゃんファンの芸人も登場。

でも森本のお目当てはスカパラとふみおちゃん(元ケ/ム/リ)と水戸さんにレピ。

そんだけ見たいアーティストが出てれば見にも行くよ!

ちゃんと野外雨対策もしてね!
でも足元はスニーカーだけどね!
ロックは雨が降っても長靴なんて穿かないよ!
カッパは着るけど、フードは被らないよ!(つか、被っていても脱げる)

しかも座席を取っているのに、そこはただの荷物置き場状態。
本人、殆ど後ろの立ち見ゾーンにいましたから。

だって踊りたいんですもの。
クルクル回りたいんですもの。

スカパラで踊らなくてどうすんのよ。

つか、前回の不死鳥がかなりストレス溜った状態だったのと、森本の取った座席の周りのお客さんはどうもおとなしそうだったので、流石にここでは暴れられんと早々に見切りをつけただけなんだけどね。

まぁ、後ろなのでステージは殆ど見えなかったけど、ソレはソレで楽しかったですよ。

たまにベロベロに酔っ払ったお兄ちゃんが乱入してきたり、通りすがりのお客さんに「A列の端っこに空席あったから行ってみたらどうですか?」と声をかけられてみたり。
イヤ、オレ達立ち見客じゃないんです。
寧ろ席にいるのが窮屈で逃げてきた人間ですから。

因みに足元はアタマ30分くらいでずぶ濡れ状態。
靴の中に水溜り作ったのなんて、10年くらい前にあった台風の時以来だよ。
早々に靴下脱いで、素足にスニーカーっていう石田純一スタイルになったよ。
しかも脱いだ靴下は絞れたし。

そんな中、MCが一言

「皆さんに朗報があります。


この雨


明日に止みます!」


いらねぇよ!そんな朗報!
ふざけんなっ!

と客席からブーイングの嵐。

一回濡れちゃば後はどんだけ濡れてもいっしょなんだけどね。
みんなやけっぱちになってテンションもあがるからね。

ライヴ終了してずぶ濡れでも皆清清しい表情で帰っていくからね。



そうそう、今回マグミの参加は予選落ちって事で最初のMCで登場したんだけど、ちょと待て!
マグミはレピのVoだよ!
アンタがいなけりゃ現ちゃんトリビュートもクソもないよ!
って事はアレか?
現ちゃん単品出演が不可だって事なのか?
セット売りしかダメだったって事なのか?
残念だったね!おじいちゃん★

ついでにレピ登場でマグミがゲスト呼んで、ここでやっと水戸さん登場。
マグミと水戸さんでツインおじいちゃんだ!
森本内ではまぐみと水戸さんはおじいちゃん扱い。
喋り方がおじいちゃんぽいのよね。
可愛さは水戸さんの方がマグミより高いんだけどね。

いいもの見させてもらいましたよ。
やっぱりいいね。
あの世代の人々も。

ホント。今回はかなりずぶ濡れになったけど、久々にはじけられて完全燃焼できました。

たとえ1曲も知らなくてもね!(←かなり問題あり)

因みに起きたらやっぱり喉が痛かったよ。
あれだけぬれりゃぁ風邪もひくわな。

5月2日


忌野清志郎さんが癌性リンパ管症の為亡くなりました。


享年58歳



本気で涙が止まりません・・・・・・・。


いままでありがとう。


昨日はオレンジの日なのに、原稿描いて終わった森本です。
皆様如何お過ごしですか?

イヤ、原稿とネットを見て大興奮。

大興奮のワケは↓
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Information/A008451.html

大変!
シ/ー/ト/ベ/ル/ツが復活ですよ!

CDは3枚組。
やったね!
ビバップ以外の曲もこれでフォローだ!
ちゃんと聴いたのはビバップくらいしかないから、これはありがたい。

しかもライヴまでやってくれるなんて!

まぁ、CD出すからにはレコ発ライヴはやるとは思っていたけどね。

でもナマで聴く事は出来ないと思っていただけにこれは嬉しいかぎりだよ。
しかもさいたまアリーナなんて、前回のAXの何倍のキャパだよ!

ありがとう!ありがとう!

これでチケット争奪戦も多少は倍率低くなるよ!

とりあえずイープラの先行から参戦だ!

この際、整理番号が後ろでもいいの。
どうせ後ろでモニターで観るつもりだから!
後ろのゆったりスペースで踊るつもりだから!

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
◎ 最新コメント
[12/18 森本]
[12/17 がま]
[04/12 森本]
[04/12 まい]
[03/22 森本]
◎ MY MINI CITY
◎ 最新TB
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]