忍者ブログ

こちらは腐の付く女子向け専用ブログです。 BL(ボーイズラブ)、同人、二次創作等に嫌悪を抱く方はご遠慮下さい。 「BL,同人、二次創作(以下略)ドンときやがれ!つか、大好物でっす!」という奇特な同士のみご覧閲下さい。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一週間完全に潜っていたお久しぶりの森本です。
皆様如何お過ごしですか?
なんとか生きてます。
WJもちゃんと読んで、虎兎もUストでハナイキ荒くしながら見て、ちゃんと生きてますよ。

明日、明後日とビックサイトで行われるデザヘスへ出展する為に潜ってました。
先週もビックサイトに行ったばかりなのにね!
先々週にイベント出たばかりなのにね!
ええ、我ながら無謀な行為だと思いましたよ。
でも、一度は出てみたい憧れのイベントだったんですもの!
ラブサミがシティなら、デザヘスは夏冬コミクラスですよ。
去年のイベント参戦で調子乗って、うっかり申し込んで、フタを開けてみたらTシャツイベントの2週間後でビックリだ。
しかもGW挟んで、卸問屋もGW中はお休みだ!
イベントで出た補充発注は見切り発車オーライ。
注文したカラーがなくて、問屋から電話連絡だ!
携帯から、カード決算だ!
携帯からPC ブラウザは重すぎてなかなか進まないぜ!
でもここで決算しなくちゃ、納品がデザヘスまで一週間切るんだぜ!
瀕死のバッテリーで応戦だ!
納品したら、ソッコープリントだ!
唸れ!スキージ!
燃えよ!筆!
ばらけろ!万札!
銀色のコインがいっぱいだ!

そしてやっぱりこんな時間。
チラリとついったでどれくらいの参戦者がギリギリ進行しているのか、覗いてみたら、結構いるよ!
当日値段決めするのとか、まだ製作中のとか。
ジャンルは変われど、イベント前は何処も一緒だね!
そんな森本も、実演と称して当日に展示商品増殖作戦に出るんだけどね!

因みにブースはA-138。
もし、デザヘスへ行っちゃおうかなという奇特な方がいらしたら、ぜひお立ち寄り下さい。
死んだ魚の目で、Tシャツに絵を描いているのが森本です。
いつものヘタレなオッサン以外の絵を、リア充のフリして描いてます。
片手に黄金色の液体の入ったコップを持っていても、それは見なかった事にしておいてやって下さい。

しかし、今回は11時から19時までの長丁場。
搬入から入れれば9時からの19時までのロングラン。
最後まで走り切れるかが心配なところですね!

とりあえず、そろそろ明日の戦いに向けて寝ます。
ブースチェックなんてしてないけどな!

PR



斬月プチオンリーのお知らせ

直参 150スペース
会場 ビックサイト
日にち 夏コミ
参加条件
1冊でも斬月メインの同人誌を発行。

企画
スタンプを集めて、豪華商品をもらおう!

特賞
斬月等身大抱き枕
1等
斬月マグカップ
2等
斬月手拭
3等
斬月携帯クリーナー
参加賞
斬月ポケットティッシュ

主催
Junk Yard 
協賛(強制)
SISTEM ONE 
仏小鳥

【注意】
分かっていると思いますが、上記のイベントは全て架空です。
同人イベント行って毎回、プチオンリーっていいなぁ~。って思うワケですよ。
狩猟の血を更に滾らせる夢のイベントだしね。

イヤ、分かっているんだ。
オッサンでそんなに集まるワケがないのは。
ただ妄想したかっただけなんだ。
プチオンリーが羨ましかっただけなんだ!

書いていくうちにどんどん虚しさだけがつ積もっていったけどな!ケッ!


GW中、唯一の非リア充の日を過ごした森本です。
皆様、非リア充してますか?

そういうワケでSCC行ってきました。
今回もスペース参加はしてないけど、盟友、M宮女史のスペースにお邪魔させていただきました。
あと、リボスペのちはやさんの所にも売り子で襲撃。
チケットの恩を仇で返す!
そしてお土産と、斬一マグネットを強奪。
久々にちはやさんの斬一を見れてニヤニヤ。

オレ、斬月はこれだけで充分だよ!
今回は斬月本は諦めてたからね。
でも、今回の最大ミッションは他にあるからいいの。

虎狩りっていう会場という大海原から財宝を見つけ出すミッションが!

結果
散らばり過ぎて回りきれねぇ・・・・・・バカァン

サークル申し込み締め切ってから始まった番組だったしね。
仕方ないよ。仕方ないんだけどさ。
今のオレには西と東を歩き詰めて財宝を探し当てる体力はなかったよ。
負け犬もいいところだね!
一応数冊はゲットできたけど、まだお宝は眠っていたハズ!
それを考えると、悔しくて悔しくて夜も眠 れ  な       い    グーzzzz←

いいの。その数冊で7月のオンリーまで食いつなげるから!
そんな数ヶ月なんて、オレにとってはチョロいもんだもん。ショボショボなんてしないもん。
何年もオッサンに出番を待っているのに比べたら、2ヶ月なんてあっという間だもんね!←
でも、今回は時間が時間だけにコピー本って所も多かったから、売り切れ続出だったみたいだしね。
そりゃ、アサイチダッシュしなくちゃ買えないよ。(と、自分を慰める)
虎狩りはオンリーまでの楽しみにしておくよ。

って、先日その翌週がまたもやラブサミ夏の部って事が判明して、狩りに行けるかは自分の進行にかかっているって事に気が付いたんだけどさ。
ガンガルよ。虎の為に←
ついでにその関係で夏コミは申し込みをしていなかったんだけど、ラブサミが7月なら夏コミ出れたんじゃね?
タイバニ本出せたんじゃね?(コピーだけど)
そんな事をM宮女史に話したら「うちのサークル受かったら出せよな」と言われました。
ドキドキワクワクの委託ですよ。
しかも斬月スペースで。
ヒゲでオッサンで受けくらいしか共通項ないのに(充分だから)いいんですか?
しかもコピーなんですが、よろしいんですか?(いつもコピーしか出してないから)
これがお互い同じアニメにハマった利点ってやつなのか?

そんなワケでM宮女史のスペースが受かったら、兎虎本出します。(多分)
久しぶりに本を出します(間に合えば)
溜まりに溜まった萌えエナジー大放出します(燃え尽きてなければ)

でもその前に、来週のデザヘスに向けてあと1週間ばかりリア充民になります。
ま、イベント終わったら、すぐに萌え発動するけどな!


今日こそは寝坊をしないで開場へ行けた森本です。
皆様如何お過ごしですか?

昨日イベントが開けて、今日は最終日(←
昨日の寝不足に加え、今日はタイバニ寝不足で開場入り。
雨が降っても、風が強くても、そのくらいじゃイベントは待ってはくれない。
行きの電車で爆睡をキメての開場入り。

今日はお買いもするよ!
そしてハ○ターも持ってきたから、抜色実演もやるよ!
って事で本日もやる事盛り沢山。

因みに抜色は途中で筆が死んだのと、飽きたのと、オーダーが入って途中で離脱。
森本、すっかり忘れていたよ。

天然毛はたんぱく質だって事を。
塩素で溶ける事を。
気が付いたら筆先が根っこのところまで溶けて無くなっているんだぜ!
そりゃやる気も失せるよ。
いいの。ナイロン毛の筆探すから・・・・。
ついでに枚数は昨日よりもガツガツ描いたなぁ。
手描きって言ってもあんまり実感ないから、そんな時は実演がイチバン。
描いている最中のブツにオーダーが入るのは初めての経験だけど、それもイベントの意気込みだね!

因みにお買い物は、足繁くサイトに通っていた所のTシャツ屋さん。
そしてやっぱり話し込む。
一度旅立ったら、暫く帰ってこないのもイベントの醍醐味だからね!
そこは同人と変わらないね!
しかも話す内容はTシャツ関連ばかり。
皆熱いよ!
チャレンジ精神と、好奇心旺盛だよ!
こんなイベントだからこそ、ここぞとばかりにリサーチするんだけどね。

そして今日は森本の職場の方やら、旧友やらも来てくれて、ウワサの195cmのアニキも見れて、森本ご満悦。
辛うじてアニキを口開けて見上げる事はなかったけど、195cmは高かった。
しかも、長身痩躯。
あと5cmあれば!
とか思ってないんだからね!(←
反芻してニヤニヤなんてしてないんだからね!(←
萌え要素はシャットアウトのイベントなんだからね(と自戒)

そして閉会後は、キチキチ撤収大会。
どこかからともなく聞こえる電ドルの音、すぐ傍で聞こえるナグリの音。
走り抜ける台車達。
ディスプレイ用の棚とか、在庫とかはデカいからね。
そして、宅急便搬出置き場で森本は宅急便の可能性を見たよ。
デカいダンボールに、パイプ4本くらいガムテープで括りつけて一口にした荷物を見たよ。
どう見ても、パイプがはみ出しまくってるだろ!
ソレ、上積みも横に荷物も置けないだろ!
あの力技っぷりには、流石の森本も笑ったさ。
でも、他所様の什器の梱包方法とかを横目でみて勉強させてもらったけどね!
合言葉は、個口は少なくなんだね!
うん。よく勉強になったよ・・・・・。

今回はなんだかよく分からないけど、死んだ魚の目になるくらい疲れたイベントだったけど、なんとかなりましたよ。
一応打ち上げもやったけど、それでも開放感はないんですけどね!
今回のイベントの事後処理とか、翌々週に控えたデザヘスの準備もあるからね!
あと、もう少しだけガンガリます・・・・(遠い目)


オッサン好き、このGW周辺は人様より早く修羅場に入り、人様より修羅場が開ける方の森本です。
皆様如何お過ごしですか?

我ながら、2週間で2イベント、都合4日間のイベント参加は無謀だったかなと思う次第。
そう思う反面、今出なかったら、いつ出るんじゃボケェ!状態なんですけどね。


そんなカンジでイベント第一弾初日行って参りました。
しかも、前日にポップとか作っていたらまんまと、盛大に寝坊しました←
1時間半の寝坊、そして1時間の待ち合わせの遅刻。
流石に3時半過ぎまで起きていたのがいけなかった模様。
そしてメールで売り子手伝いをしてくれるT嬢にセッティングの指示出しをする鬼の所業。
ま、開場1時間前には着いたんですけどね。
開場までにはセッティングは間に合ったんですけどね。ギリギリで←

しかしやっぱりというか、ここにも震災の影響は出てましたね。
毎回参戦している方によると、例年よりも来場者数はかなり少ないとの事。
それでも出たからには、やりますよ!
実演だってやりますよ!
虚ろな目で実演。
当初、今回初の試みの抜色でもやろうかと思ったら、前日に抜色剤を入れておいた壜のフタを開けた途端に具合が悪くなりそうな程の異臭が。

なかなかフタが開かなかったのと、フタが盛り上がっていた時点でイヤな予感はしていたんだ。
開けた途端にプシュッと音がしたんだ。
そしてキツイ塩素臭。

腐ってやがる


その時点で試合終了。
帰りに、抜色剤を買う事を心に誓いましたよ。
この時は。
でもって、イベント当日にやっぱり手描きで抜色をやっているお兄ちゃんと話をしていて、抜色は何を使っているのかという話題になって、森本はジーンズとかに使う脱色剤を使っているんだけど、その兄ちゃんは

ハ○ター。

ええ。あのキッチンで使うアレだそうです。
森本、そこはノーマークだった!
つうか、それってかなりの力技じゃね?
森本も結構力技は使うけど、そこまでは至らなかったよ。
そして森本が帰りにスーパーでハイ○ーを買ったのは言うまでもないんですけどね。←

後は、相変わらずの出店者同士の交流会。
ここはDo人の世界とあまり大差ないかな。
同胞の志とか仲良くなるし、気になるブースには特攻するっていう。
そしてそこから情報を得る。
インディーズって事もあって、聞いてみると色々教えてくれるしね。
使っている素材から、メーカー、そのクセまで。
森本も周りの方々に色々教えてもらって、色んな事に手を出せるようになったしね。

たとえお客様の動員数が少なくても、他に得るものがあるからやっぱりイベントに参戦するのは止められないね。
明日も死んだ魚の目で、イベントに参戦するよ!
明日こそは抜色の実演するよ!ハ○ター買ってきたからな!←

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
◎ 最新コメント
[12/18 森本]
[12/17 がま]
[04/12 森本]
[04/12 まい]
[03/22 森本]
◎ MY MINI CITY
◎ 最新TB
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]