
なにはともあれ、「とりあえずビール」がやめられない森本です。
皆様如何お過ごしですか?
最近世間ではビールの消費率が下がっているとの事らしいのですが、森本内では「とりあえずビール」は幸せの一時なのでやめられません。
今日もライヴへ行って、まず1杯目は「生!」でした。
その後はお約束のラムトニックなんですけどね。
そんなワケで本日はB\i\v\a/t/t/c/h/e/e解散ライヴ大弾へ行って参りました。
前日にHPを覗いたら、当日は整列入場との事。
普段は整理番号なんてなくて、来た人から中に入れる仕組みだったので、どれだけ人が来るのかで軽くビビってました。
その前に、珍しく前売りが完売していたことにも驚いたんだけどさ。
そんな感じだったので、珍しく開場前から並びましたよ。
どれだけ満員なのかと思ったら、普段の状態に毛が生えた程度。
ちょっぴり拍子抜け。
初っ端から入ってくる人は初めての人か、気合が入っている人か、アタマに出るバンド狙いの人くらいなんだけどね。
そういう森本も今回は気合の入り方はいつもの1,5倍。
ビバちゃんファイナルなのもあるけど、対バンで出てくるバンドもかなりおいしい。
一粒で3度おいしい。
そのうちのひとつ、SNAIL RAMPなんてナマで見るのは5年振りくらいか?
風のウワサでメンバーが一人脱退しちゃっているらしいけど、当事のノリは健在なのか?とちょっと不安になったけど、健在でした。
SNAIL始まった途端、客席センターが一瞬にしてモッシュピット。
森本も漏れなく参戦。
でも、去年の夏にモッシュで膝に水溜り作った事がトラウマになっているので、ピットの外れで小さく参戦。
それでもいいの。楽しかったから。
そしてコーヒーと煙草のようにモッシュで対になるのがダイブ。
今回もダイバー続出。
でも今回は女子率高かったなぁ。
しかも女の子は軽いのでヤローと同じ力加減だと宙に浮きます。 (図1)
ダイバーが宙に浮いたの初めて見たよ!
最近の女の子はパワーがあっていいね!
で、SNAILはラストの曲でビバちゃんの曲をやってくれたんだけど、曲名違ってるよ!
しかも歌詞がアヤシイよ!
ま、いいんだけどね。
かなり笑わせてもらったから。
ついでにそれまで出るバンド、ビバちゃんの解散について話して周りをしんみりさせていたけど、SNAILは寧ろ笑わせていました。
しかもビバちゃん以外の出てきたバンドの話とかもしていたしね。
あと、今回対バンで参加したバンドでもう一つ春には解散しちゃうバンドがビバちゃんの前にやったんだけど、一段下のフロアではそのバンドのファンで埋め尽くされてました。
そして鬼気迫る盛り上がり。
やっぱりね、ケツが決まっちゃうとイヤでも盛り上がるね。
モチロンビバちゃんもアタマから飛ばしてました。
久々にアタマから前方に突っ込んだよ。
そしてやっぱり今回もセンター2列目をキープ。
でも今回のこの場所はリスクが大きかった。
ダイバーがセンター目指して後ろから転がって来ますから。
一応ダイバー受け止めスタッフがいるから、そのスタッフの動きでダイバーが来たとか着地地点とか予測できるんだけどね。
まぁ、そんな状態がイヤなら後ろとかに逃げちゃえばいいだけの話だしね。
因みに始まる直前まで着飾ったお姉ちゃん達が目の前にいたけど、始まった途端にビックウェーブにビビって速攻横に逃げていました。
基本、センター前方は武闘派揃いだしね。
ついでにそんな鮨詰め満員電車状態でもちゃんと桜は吹雪かせてきましたよ。(図2)
しかも今回は大量生産したので、となり3件にもおすそ分け。
ダイバーに足蹴にされながらもおすそ分け。
どうせ撒くなら皆で撒いた方がキレイだしね。
サビの時に全く知らない隣の人に花吹雪を入れたコンビニ袋を差し出したけど、ちゃんと意図は汲んでくれたよ。
ワンマンじゃないから花吹雪もまばらだったけど、今回も客席に花吹雪が舞いました。
ついでにライヴは基本的に口は動いてもオヤクソク以外は熱唱しないっていう暗黙の了解があるんだけど、今回は熱唱合唱大会。
むしろ歌ってナンボのフシがあったよ。
まだラストじゃないから気持ち的には余裕があるんだけど、それでも雰囲気はいつもと違う。
森本も「はんぶんこ」でちょっとグッときたしね。
こりゃラストは危険だな。
今回、対バンが多かったので、正味1時間弱しかやらなくて、2ndアンコールも時間の関係で出来なかったけど、それはそれでやっぱりニコニコなライヴでした。
モチロン、ライヴ終了後には撒いた花吹雪を皆で回収。
今回は結構初めてビバちゃんのライヴに来たって人も多かったので、参加者は少なかったけど、それでも回収。(図3)
ここでも知らないお兄ちゃんと会話したり、知らないお姉ちゃんと会話したりしながら和やか作業。
ある意味、ファンの交流の場になっているのか?
一通り回収作業も終わって、物販でTシャツの購入特典のポスターもらって(邪魔になるので、ライヴ終了後に配布)外へ出たら、階段を上がったその脇で寄せ書きコーナー発見。(図4)
多分メンバーには内緒で有志が企画したんだと思うんだけど、これメンバー見たら絶対泣くに100000点。
これから解散ライヴツアーの各地もこの寄せ書きも一緒に廻るだろうから、ラストのワンマンでは隙間なく文字で埋められていると思うしね。
ファンに愛されているね。
みんなあったかいね。
PR