
肩っちゅうか、背中がバッキバキの森本です。
皆様如何お過ごしですか?
夏コミ一日目に参加の皆様お疲れ様せした!
相方に「遅刻したら捨てて先に会場へ向かうよ」
と言い放っていた森本が待ち合わせに遅刻しました。
そして案の定、宅急便の引き取りに間に合わず、10時過ぎまで手持ちで行った新刊だけがポツンと置いてあるというやっちまった感ありありでスタートを切ってしまいました。
しかもどっかのコンビニでコピーしようと思っていた、ブリ夏休みスペシャルライブのレポペーパーの原本まで家においてくる始末。
前日に調子に乗ってビール500缶空けたのがいけなかったのかなぁ・・・・・。
でも去年と比べると結構過ごしやすかったです。
気合いれて1リットルのペットボトルの水1本で過ごせたし、湿度もそれほど高くなかったおかげで去年ほどのグッタリ感はなかったです。
でも西館へ行く勇気はなかったので、相方にお買い物を頼んだ根性なしですけどね。
しかもお遣いメールが
相方「社長本あるんだけど、どうする?」
森本「社長受けを所望」
とかかなりアバウトなメールのやりとり。
おかでお目当て以外のステキ本もゲットできました。
そして森本も今回は邦楽ジャンルが同日のしかも同じ東館だったので、喜び勇んで行ってきました。
そりゃもう、古巣もいいところのジャンルまで。
当時森本がサークル参加していた時も参加していらしたサークルさんがまだ健在だったのは嬉しかった!
しかもその時の会話が
「これっていつ頃発行されたんですか?」
「BD06って書いてあるから・・・・・18年くらい前?」
思わず2人で遠い目になったけど、久々に聞いた専門用語。
しかも
「まだまだ当分はこのジャンルで参加しますから」の一言。
ありがとう!ありがとう!
もう、参加していてくれるだけで幸せです。
あと、ブリスペースでも挨拶がてら行った先で熱烈トークした挙句、携帯のメアド押し付けてみたり(いつでも応戦しますよ←私信)、色々な差し入れいただいたり(ありがとうございます!)、うちのショボショボな本で受けてくださったり、なかなか楽しい一日でした。
帰りの宅急便で物凄く並んだのも、浜松町まで立ちっぱなしでバスに揺られたのも苦じゃないくらいにテンションも高い一日でしたよ。
これでやっと今週のアニブリがちゃんと見れます。
でも今までカツカツな生活を送っていたのが一気にヒマになるので、家に帰ってから何をやっていいのか分からない状態に陥ります。