
肌荒れの気になる年頃の森本です。
皆様如何お過ごしですか?
顎のラインに吹き出物出てます。
多分、寝不足が原因だとは思うんですけどね。
そして今週はで出しはまぁ、そこそこだったんだけど、半ばで一気に鬱々として絵日記を描く気力も無くなってました。
小石をひとつ池に投げたハズなのにここまでくるとは、投げた本人も思ってもみなかっただろうなぁ・・・・。
そして投げた結果がこうくるとは本人も知らないんだろうなぁ。
投げた本人は当然の事をしたまでなのに、それがこんなカタチで出てしまうとはね。
誰も思ってもいなかったし、誰も望まなかったよ。
そして石を投げた本人にも言えないよ。
などと鬱々と考えていたら寝れなくなってました。
ちょっとね、あまりにも悲惨な結果が待ってたからさ。
そしてコレを書きながら今更実感が湧いてきちゃったよ。
今まで実感が湧かなかったけど、こうカタチにする事で自分に実感を持たせてる感じですね。
クソッ。今更泣けてきた。
冒頭から暗い話でスミマセン。
でも今日はちょっと浮上しました。
長年狙っていたタトゥーの写真が撮れたから!
職場の人なんですけどね、若気の至りで左に鷲と竜、右に鳳凰柄のタトゥーを入れちゃってる人がいて(そっちの方では全くないです)「いつか絶対写真にとってやる!」と虎視眈々とその機会を狙っていたんですが、9年目にしてやっとそのチャンスがきました。
撮らせてもらう代わりにそのパターンを平面におこさなくちゃならなくなったけど、積年の恨み野望がやっと晴らせました。
自分では入れようと思わないけど、刺青の図案って好きなんですよ。
ぼかしの具合とかモチーフとか。
日本画とか浮世絵に近いものがあるのかなぁ。
ついでにああいう色合いって日本特有らしいですよ。そう友人の彼氏(ハーフ)が言ってました。
日本文化バンザイですね。
もう、ナマタトゥーなんて滅多にガン見できるものじゃないから、一気にテンションも上がってひゃぁひゃぁ言いながら撮りましたよ。
後は画像加工して現像するだけ!
そして久々のアナログ塗り!
GWはこれで潰れそうです。
でもって気分も良くなったので、今の仕事場の晴海から築地まで歩く。
晴海と言えばある年齢以上のオタには感慨深い場所。
もちろん森本も微妙な気分になりながら歩きましたよ。
「この公園でよくたむろしたよなぁ~」とか、「あの頃のレイヤーはショボかったよなぁ~。」とか思いながら。
ついでに道々写真も撮ったりして、20分あれば着く道のりを30分以上かけて歩きましたよ。
おかげで気分もスッキリしましたよ。
これで来週はなんとか乗りきれそうです。
PR