スカートを穿くと「今日は何かあるの?」と開口一番聞かれる森本です。皆様如何お過ごしですか?
普段はジーンズとかのこ汚い恰好ばかりしているので、たまにキレイなべべ着ると言われます。
ま、そんなの、学生時代から言われ続けているけどさ。
慣れっこだけどさ。
そんなワケで、学生時代の面子の結婚式の二次会に参加して来ました。
先週の段階では、急遽幹事チームに格下げ状態だったけど、その後、招待客に格上げ。
だったハズなのに。
結局は会場にてカメラ係。
MAX、カメラ3台片手に持っていたよ。
勿論、森本のカメラも唸る。
出来れば森本カメラはフラッシュナシで全部撮りたかったんだけど、光量とシャッタースピードの兼ね合いで、部分的にフラッシュ稼働。
でも個人的にはいいショットが撮れたので満足。
調子に乗ってかなりの枚数を撮ったよ。
デジカメって怖いね!
調子に乗って後先考えずにかなりの枚数撮るから、後の編集で泣かされそうだよ。
なんだかんだで、二次会は動きまくってたなぁ~。
森本の学生面子、イベントものになると学生時代思い出して、フットワーク軽くなるからなぁ。
森本が在籍していた学科とは違うけど、音楽イベント専攻の人間だったしね。
多分それを見込んで、幹事を学生面子に頼んだってのもあるんだろうけどね。
段取りとかも良くて、サクサク進行してたしね。
そして二次会で殆ど飲み食いできなかったので、その分三次会で呑んできました。
新郎側の男子チームはビールオンリーなのに、新婦側の女子チームは二次会で飲めなかった分を取り返すかの如く、二杯目からゴツく焼酎ロック多数。
そして飛び出す二次会までの手回し話とか色々。
新婦の実家に電話して、母親と交渉して本人に内緒で手紙書いてもらったり、二次会幹事の母親から電報が届いたとか。
学生時代は森本もそのお母さんにはお世話になっているんだけどね。
そこでも今でもって語り種になる新年会とかやっているんだけどね。
女の友情は恋愛に負けるとよく言われているけど、こうして見るとそんな事ないよ。
しかも、今回の二次会は新郎新婦が仕切ると当初は言っていたのに、「そんな事、出来るワケないから、任せろ!」と言ってのけた総幹事も男前だ。
って、総幹事も女子なんですけどね。
さぁ、帰ったら写真の編集だ(遠い目)
PR