
昨夜は石田純一と達磨さんが転んだをするナゾの夢を見た森本です。
皆様如何お過ごしですか?
別にファンってワケじゃないんだけどね。
一体何だったんだろう・・・・。
昼間に色々と買い出しに街へ出てみたら、市民祭りの準備してました。
同じ市なのに、お祭りの日なんて知らなかったよ。
そんなテキヤの準備を横目に古本屋をブラブラ。
棚のポップを見ると、「お祭りセール!文庫、CD半額!」
ありがとう!お祭り!
ありがとう!ブック○フ!
普段は指を咥えて値下げを狙っていたCDを手にしたり、普段は100円になるまで待っている文庫まで手に取ったり。
調子にのって予定外のお買い物。
半額の言葉に弱いな。自分。
おかげでいつかは読もうと思っていた、江戸川乱歩の黒トカゲもゲットできたけどさ。
その後は一息入れにカフェへ。
コーヒーはサイフォン淹れ。
やっぱりマシン淹れよりも断然美味しいね。
でも、ここのカフェ、不定休なのか店仕舞いが早いのか、なかなかここのコーヒーにありつけた試しがないのよね。
でも今回はありつけたよ!
カンバン犬もお出迎えしてくれたよ!
ここの犬がまた大人しくておりこうさんなんだ。
しかもゴールデンレトリーバー。
おっきい獣ダイスキな森本はここぞとばかりに遠慮なく触りまくるよ!
ケーキ食べていた時はちょっと顔が近すぎたけど、それでもお客さんのお皿には手を出さない。じっとガマンの子。
あまりに顔が近すぎてスタッフさんに叱られてションボリしていたけど、その顔もカワイかったぁ~。
撫でるのやめると「もう撫でてくれないの?」って顔されたりね。
表情豊かな子はカワイイなぁ~。
などとワンコと戯れまくっていたら、お祭りが始まって遠くから太鼓の音も聞こえてきたので森本は晩ご飯作る為に帰宅準備。
カフェから駅まで5分くらいの道のりを、テキヤ見ながら歩いたら20分くらいかかっちゃったよ。
ついでにロータリーで和太鼓演奏をやっていたので、それも鑑賞。
太鼓いいよ!
基本は4拍子なのかな?
でもところどころで変拍子。
でも聴いていてリズミカルでキモチいいのよね。
しかも猛者が集まればモッシュピット発生も可能だよな~などと思った私はライヴジャンキー。
ついでにお祭りって事もあって結構浴衣着ていた人も多くて、ちっちゃい一護が浴衣着て(帯は兵児帯)オッサンに肩車されている構図が浮かんだのは、森本が腐っている証拠ですね。
でもカワイイだろうなぁ。
ビーサンペタペタいわせて兵児帯ヒラヒラさせてはしゃぐチビ一護(妄想全開)
PR