忍者ブログ

こちらは腐の付く女子向け専用ブログです。 BL(ボーイズラブ)、同人、二次創作等に嫌悪を抱く方はご遠慮下さい。 「BL,同人、二次創作(以下略)ドンときやがれ!つか、大好物でっす!」という奇特な同士のみご覧閲下さい。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


明け方に蚊に5箇所ほど刺されている森本です。
皆様如何お過ごしですか?
思いっきり蚊にピンポイント攻撃されてます。
周りはそんなに刺されないのに、独り刺されまくってます。
流石にここまでやれたので蚊取り出動です。
今年は60日蚊とりを何本使うのか見ものです。

本日はクソ雨の中、帝釈天まで行ってきました。
別に寅さん好きなワケじゃないんですよ。
お目当ては彫刻。
以前、友人から「ここの彫刻は物凄いから見ておけ」と言われ、その言葉を信じて出動。


ヤバかった


元々フィギュアも好きなのでこれはヤバい。
造形って所で繋がるところはあるからね。


彫刻が3D。


飛び出す彫刻。


しかも竜祭り。(竜好き)


あまりの凄さに

「バカじゃないの!?」
と最上級のホメ言葉連発。
笑いも止まらない。

一部の竜の目の部分が、丁度木目にあってるんですよ。
勿論、一本使いの木で。

しかも30体以上はある竜は全部違う表情。

バカじゃないの!?

波しぶき細かすぎ!

バカじゃないの!?(しつこいようだけど最上級ホメ言葉)

カメ可愛すぎ!

一匹お持ち帰りいいですか?(くっついてるから!)

森本の目はキラキラどころかギラギラしまくり。
テンションもレッドゾーン突破。
パーツ撮りサクレツ。
SDカードの容量も余裕あったはずなのに調子に乗って写真撮りすぎで途中で容量オーバー。
仕方ないのでいらないデータをその場で削除して更に激写。

まぁね、観賞用と資料用のダブルで撮っていたから。
資料用は竜の足の付き方とか、波しぶき具合とか、普通撮らねぇよって所を無駄に撮りまくったから。

おかげでデータ移動がメンドクサイ。
画像処理もメンドクサイ。
これも嬉しい悲鳴ってやつなのか?

帝釈天へ行く機会がありましたら是非とも彫刻館は行ってください。
かなり笑いが止まりません。
作者達の心意気つか、アホさっぷりにあてられます。
あれで¥400は安かった。

また近いうちに行きたいっす。

PR

本気でブリ絵が描けなくなってきた森本です。
皆様如何お過ごしですか?

絵描きモードがブリから和柄に移った様子です。
強化月間過ぎたら復活するとは思うんだけどさ。
集中してやれって事ですね。
そしてそれが終わったら間髪入れずに夏コミ原稿・・・・・・・。
しかも締め切り間近にライヴが盛り沢山。
大丈夫なのか?自分。


昨日は行ってきましたよ。スパコミへ。
しかも今回はイベント初参戦の友人も連行。
ヤツが買い物する姿を後ろから暖かく見守ってやりましたよ。

「自分負け犬でいいよ」とか気弱な事言っていたのに、フタを開けてみれば森本より多く買っている始末。

負け犬つか勝ち戦じゃん。ソレ。

そして今回ブリスペースでお買い物してて言われました。
「今回サークル参加してないんですか?」

ゴメンナサイ。
申し込み出し忘れました。
気付いたら締め切りすぎてました。

ついでに行く前に鎮痛剤飲んだら効き過ぎて半分朦朧としてました。

言動がおかしくてゴメンナサイ。(いつもだから)

そして一般参加にも関わらずお土産を下さってありがとうございます。

そして買うもの買って、サークルさんとお話できて満足したので隣のTFTでやっているコスイベにちょこっと顔を出して元職場のオタ友と会う。
久々にあった彼女はロックオン兄さんになってました。

この時点でもかなり満足。
でもそこから新宿へ移動。
先日銀座の画材屋で売っていなかったブツを求めに朦朧としながら移動。

目的の得物とついでに家になかった染料も購入。
気が付いたらスパコミより買い物してるよ!
ここの画材屋のカード作っておいて良かったよ。
二年で500円の会費の元はすでに一発目でとってるしね!

そしてこの頃にやと薬の効果も切れて元気になってるし。
でも友人はグロッキー。
しかもこれからお仕事。
そこからアキバで森本放流。
ちょこっとメイトでお買い物。
でもブリのチャームコレクションはなくなってたけどね!
雨竜とおジョーは出たんだけど、本命の一護が出ないのよね。
今度別のメイトで探すか?

ちょっとクサクサしながら地元のバーに立ち寄り。
カウンターにいた常連さんと当たり障りのない会話をしていて職業の話をしていたら先方はプリント屋な事が判明。
ここぞとばかりに疑問に思ったことを聞いてみる。
ついでにTシャツ談義に花が咲く。
しかもどこのメーカーのは造りがいい加減だとか、どこの卸業者は安いとか。

おかげでいい情報が入手できたよ。

この夏にはTシャツサイトアップしたいです。(言われ続けて4年越し)

しかし朝から晩までなかなか濃い一日でしたよ。
これでGWのお出掛けも終了なのであと二日は引篭もり。

今週の土曜は柴又で彫り物見学ツアー開催なので体力溜めておかなくちゃ。


東銀座から銀座へ出ようと思ったら何故か新橋へ出た森本です。
皆様如何お過ごしですか?

普通間違えません。
つか、間違える方がミラクルです。
友人に話したら驚かれましたよ。
ま、自分も驚いたけどさ。

そんなこんなで今日はスパコミですよ。
今日は一般参加なのでかなり余裕かましてます。
朝から日記書いてるし。

今日の為にってワケじゃないけど、美容室も行ってきました。
またもやパーマ。
髪の痛み具合で美容師ストップかかったらガッツリ切ろうかと思ったら、むしろゴーサイン出されました。
さすが10年来の付き合いですね。
意思の疎通はバッチリです。
そして今回も領収書に「(特)」と書かれました。
そして担当さんに悲しそうな目で「またパーマとれちゃったら来てね」と言われました。
ガッチリかけてるのにものの1週間もしないうちにとれる可能性大です。
前回もとれました。かけなおしました。
ついでに今回は混んでいたせいもあって4時間コース。
ケツが痛ぇ。

あ、何かいい時間になってきました。そろそろお出掛け準備します。

天気はあまり良くないけど、気温は高そうだから何を着ていこう・・・・・・。


ジャガイモの皮を削っていたら自分の親指まで削った森本です。
皆様如何お過ごしですか?
数年に一度は刃物でスパーッとやっちゃいます。
でも大丈夫!
バンドエイドでガッツリ固めれば傷はふさがるから!
目を描いて「腹話術~」とか言って遊ばなければ直ぐに血は止まるから!

気付けばスパコミまであと一週間ですよ。
早いもんですねぇ。
今回は一般参加なので当日を楽しみに待つばかり。
そして結構前に買ったハズのスパコミのカタログをやっとチェックしました。
今回はいつもより早めに行く予定なので結構回れるハズ。
ついでに件の友人も強制連行。
DO人誌買ってるクセにイベントは行ったことがないらしい。
ここはいっちょ連れて行かなくてはと使命感に燃え、強制連行。

電話で散々ビビらせましたよ。
多分彼女の頭の中では阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられてる事でしょう。

そして当日のアフターはTFTでやっているコスイベに友達が行っているらしいので会う予定。
今回はOOのコスやるとか言ってたなぁ。
こっちも楽しみだ。


肌荒れの気になる年頃の森本です。
皆様如何お過ごしですか?
顎のラインに吹き出物出てます。
多分、寝不足が原因だとは思うんですけどね。
そして今週はで出しはまぁ、そこそこだったんだけど、半ばで一気に鬱々として絵日記を描く気力も無くなってました。

小石をひとつ池に投げたハズなのにここまでくるとは、投げた本人も思ってもみなかっただろうなぁ・・・・。
そして投げた結果がこうくるとは本人も知らないんだろうなぁ。
投げた本人は当然の事をしたまでなのに、それがこんなカタチで出てしまうとはね。
誰も思ってもいなかったし、誰も望まなかったよ。
そして石を投げた本人にも言えないよ。
などと鬱々と考えていたら寝れなくなってました。
ちょっとね、あまりにも悲惨な結果が待ってたからさ。
そしてコレを書きながら今更実感が湧いてきちゃったよ。
今まで実感が湧かなかったけど、こうカタチにする事で自分に実感を持たせてる感じですね。
クソッ。今更泣けてきた。

冒頭から暗い話でスミマセン。

でも今日はちょっと浮上しました。
長年狙っていたタトゥーの写真が撮れたから!
職場の人なんですけどね、若気の至りで左に鷲と竜、右に鳳凰柄のタトゥーを入れちゃってる人がいて(そっちの方では全くないです)「いつか絶対写真にとってやる!」と虎視眈々とその機会を狙っていたんですが、9年目にしてやっとそのチャンスがきました。
撮らせてもらう代わりにそのパターンを平面におこさなくちゃならなくなったけど、積年の恨み野望がやっと晴らせました。
自分では入れようと思わないけど、刺青の図案って好きなんですよ。
ぼかしの具合とかモチーフとか。
日本画とか浮世絵に近いものがあるのかなぁ。
ついでにああいう色合いって日本特有らしいですよ。そう友人の彼氏(ハーフ)が言ってました。
日本文化バンザイですね。

もう、ナマタトゥーなんて滅多にガン見できるものじゃないから、一気にテンションも上がってひゃぁひゃぁ言いながら撮りましたよ。
後は画像加工して現像するだけ!
そして久々のアナログ塗り!
GWはこれで潰れそうです。

でもって気分も良くなったので、今の仕事場の晴海から築地まで歩く。
晴海と言えばある年齢以上のオタには感慨深い場所。
もちろん森本も微妙な気分になりながら歩きましたよ。
「この公園でよくたむろしたよなぁ~」とか、「あの頃のレイヤーはショボかったよなぁ~。」とか思いながら。
ついでに道々写真も撮ったりして、20分あれば着く道のりを30分以上かけて歩きましたよ。
おかげで気分もスッキリしましたよ。
これで来週はなんとか乗りきれそうです。

◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
◎ 最新コメント
[12/18 森本]
[12/17 がま]
[04/12 森本]
[04/12 まい]
[03/22 森本]
◎ MY MINI CITY
◎ 最新TB
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]